デジタル一眼で撮影ができるようになって ここ数年。
正直言って嫌いです。 もちろん便利ですけれどね。
あっ、間違ってほしくないのは否定したりしているわけではないんですよ。 本当に。

昔スチルとビデオ両方をしていましたので、好きなんですけれど嫌いなんです。
嫌いという部分に関して言えば、簡単に何でもかんでもデジ一眼でとればいいと思っている人が増えた事。
便利だし、簡単にボカして撮影できるし って良いのは分かっているんですが、何も考えずに
「5Dで撮影してください」 (^^)
といわれることが嫌いなんです。
もちろんお仕事ですから受けないわけでもないんですが、五月蠅い事言って嫌われるのも何なのですけど。
これってビデオの方が向いてるよな とか
デジ一眼収録で望遠系レンズで走っている人をパンフォローしながらピントフォローしろとか…。
しかも開放で…。
う~ん難しんですけどね。 向いてない撮影もあるわけです。
でも 東京はこの手の機材が最近はやりでしょ? なんていう安易な考えだけで決まってしまう現状がちょっと寂しいかな…。
まぁ、なんにしてもイメージ通りのものができればどういう機材を使おうと別段良いわけですが、技術側の人間としては色々と考える事もあるんですよね。
と言いつつ、お仕事させていただくのが一番なのですから、偉そうなことは言えませんけど…。
いまさらですが、デジ一眼買おうかな~。もう何年も逃げていたんだけれど…。 う~ん。
揃えても次から次に新しい機材が出るし、機材の流行もどんどんずれていくからなぁ。
難しいところです。
正直言って嫌いです。 もちろん便利ですけれどね。
あっ、間違ってほしくないのは否定したりしているわけではないんですよ。 本当に。

昔スチルとビデオ両方をしていましたので、好きなんですけれど嫌いなんです。
嫌いという部分に関して言えば、簡単に何でもかんでもデジ一眼でとればいいと思っている人が増えた事。
便利だし、簡単にボカして撮影できるし って良いのは分かっているんですが、何も考えずに
「5Dで撮影してください」 (^^)
といわれることが嫌いなんです。
もちろんお仕事ですから受けないわけでもないんですが、五月蠅い事言って嫌われるのも何なのですけど。
これってビデオの方が向いてるよな とか
デジ一眼収録で望遠系レンズで走っている人をパンフォローしながらピントフォローしろとか…。
しかも開放で…。
う~ん難しんですけどね。 向いてない撮影もあるわけです。
でも 東京はこの手の機材が最近はやりでしょ? なんていう安易な考えだけで決まってしまう現状がちょっと寂しいかな…。
まぁ、なんにしてもイメージ通りのものができればどういう機材を使おうと別段良いわけですが、技術側の人間としては色々と考える事もあるんですよね。
と言いつつ、お仕事させていただくのが一番なのですから、偉そうなことは言えませんけど…。
いまさらですが、デジ一眼買おうかな~。もう何年も逃げていたんだけれど…。 う~ん。
揃えても次から次に新しい機材が出るし、機材の流行もどんどんずれていくからなぁ。
難しいところです。
コメント