最近の機器はメンテナンスもろくに出来ない機材ばかりになってきたと感じるのは自分だけでしょうか?
機材の中心部はユニットになってしまい、交換して修理という形ばか
り。
他は安くするためプラ系の素材でちょっといじると壊れるものになってしまっています。
業務用や放送用でもそういうのが多々あります。
ちなみに思い立っていじっていたのがQuixunのディスプレイ
これ、定番機種でして、演台などに微妙な高さや角度で設置できるので重宝されています。
内も何台かあるのですが、これ必ずというぐらいおこる不具合があります。
脚というかスタンド部分が特殊なんですが、ここが緩んでバカになる。
バカになると現場で使えなくなってしまうんですよね。
まぁ、何度も動かすうちにネジが緩んでしまうだけなんですが、これがなかなか直さない。

思い立った時にしないといけません。
ということで(前置きながっ!!)ささっとばらしてネジ締めなおしてネジロック塗って
元に戻して 終了! っという感じです。
機材の中心部はユニットになってしまい、交換して修理という形ばか

他は安くするためプラ系の素材でちょっといじると壊れるものになってしまっています。
業務用や放送用でもそういうのが多々あります。
ちなみに思い立っていじっていたのがQuixunのディスプレイ
これ、定番機種でして、演台などに微妙な高さや角度で設置できるので重宝されています。
内も何台かあるのですが、これ必ずというぐらいおこる不具合があります。
脚というかスタンド部分が特殊なんですが、ここが緩んでバカになる。
バカになると現場で使えなくなってしまうんですよね。
まぁ、何度も動かすうちにネジが緩んでしまうだけなんですが、これがなかなか直さない。

思い立った時にしないといけません。
ということで(前置きながっ!!)ささっとばらしてネジ締めなおしてネジロック塗って
元に戻して 終了! っという感じです。
コメント